にわか大学生の技術ノート

「そうだ、グーグル先生に聞いてみよう」

Bloggerからの引っ越し

記事の書きにくさとGoogleから見放されている感があったので、はてなブログへ引っ越すことにしました。

しかしBloggerATOM形式でデータを出力するので、はてなブログへ引っ越しする際はデータを変換しないといけません。

検索すると多くの方が引っ越し方法を書いていますが、多くの方が利用してる手段が今回使えなくなっていたのでBlogger引っ越し術最新版としてまとめたいと思います。

(※注意※)
素人が行っていることなので再現性があるかわかりません。エラーが出た場合は各自で修正してください。また、引っ越しを行った時の環境はWindows7です。

Bloggerのブログデータをエクスポート

自分のブログ管理メニューの「設定」→「その他」にある「ブログをエクスポート」でブログデータ得ることができます。

Bloggerヘルプ - ブログの書き出しと読み込み

MovableType形式への変換について

はてなブログでインポート出来るファイル形式はMovableType形式かWordPress形式なので、今回はMovableType形式に変換しようと思います。

ここでよく目にする方法としては、Blogger2Wordpress conversion utilityを使ってWordPress形式に変換した後MovableType形式に変換するらしいのですが、この方法を書いている記事のリンクから飛んだらページが見つからず、検索すればヒットしますがなぜか肝心の変換ができないのが現状です。(もしかして自分だけ?)

なので、別の手段としてgoogle-blog-convertersを使います。

google-blog-convertersのダウンロード

ここからファイルをダウンロード。多分、一番新しいのでいいはず。失敗したら一番古いgoogle-blog-converters-appengine-1.0.tar.gzをダウンロードしてみてください。

見慣れない拡張子なので身構えますが、ただの圧縮ファイルです。.tarも.gzも7-zipで展開できます。

作業をしやすくするために、ブログデータを展開したフォルダの中にあるbinフォルダに移動しておきます。

ここで重要なのが、ファイル名をblogger.xmlに変更することです。こうしないと変換できません。私はこれに気づくのに2日かかりました。

Python2.xのインストール

Python2.xを既にインストールしている人は問題無いです。インストールしていない人やPython3.xをインストールしている人はここからPython2.xをインストールしてください。

ただしver2.4以下はインストールしないでください。ブログデータである.xmlを処理するのに必要なElementTreeというライブラリが標準で入っていないらしく別途用意しないといけません。

インストールしたらコマンドでpythonが使えるように環境変数のPATHを設定しておきます。デフォルトでC:Python2xです。

ブログデータの変換

コマンドプロンプトgoogle-blog-convertersのbinフォルダまで移動し、
python blogger2movabletype.bat blogger.xml > mt.xml
を実行します。

するとbinフォルダの中にmt.xmlができていると思います。

はてなブログへインポート

生成されたmt.xmlはてなブログの設定からインポートすれば引っ越し完了です。

その際ファイル形式はもちろんMovabletype形式を指定してください。

終わり

以上がBloggerからの引っ越し方法です。

ファイル名を変更するところは本当に気づきにくいので気をつけてください。