にわか大学生の技術ノート

「そうだ、グーグル先生に聞いてみよう」

ゲルマラジオの設計

いまさらですが、PS2の「零 ~紅い蝶~」をプレイしたら鉱石ラジオが面白そうだったので作ってみました。

  •  受信周波数の決定

\[   F=\frac{1}{2\pi\sqrt{LC}} \]

L=コイルのインダクタ  C=コンデンサーの容量
  • 関東のAM周波数(kHz)
TBSラジオ 954
文化放送 1134
ニッポン放送 1242
ラジオニッポン 1422
NHK第1 594
NHK第2 693
Eagel810 810

 市販のAMラジオ用ポリバリコンが260[pF]なので、

コイルは300[μH]ほどあれば大体の局は視聴出来る。

よくポリバリコンとセットで売られているバーアンテナは330[μH]
 
  • コイルの自作

\[   L=\frac{\mu N^2|S|}{l} \]

μ=コイルの芯の透磁率 N=コイルの巻数  S=コイルの断面積 l=コイルの長さ 

コイルを自作する場合はトイレットペーパーの芯などにエナメル線を巻きつけて作る。
できるだけ密に巻いた方がいい。
 
 
  • 回路図
 
もっとも簡単な回路。
非常に微弱な電流のためセラミックイヤホンとゲルマダイオードを使用。
アンテナは電灯線を利用。自宅のコンセントにプラグを片方だけ刺す。
感電防止のためセラコンを1個かませる。
 
この回路で、自分の環境では1局だけわずかに入りました。
コイルは自作したため、次は市販のコイルと外部アンテナを自作してリベンジします。

今回、数式を使用するためMathJaxというのを使いました。
初めて使用したのでおかしいところがあったらごめんなさい。
 
※追記
ブログデザインを変更したため、現在数式が正しく表示されないようです。
そのうち修正します。
直りました(2015/08/03)